加計学園問題と利権構造1
■加計学園問題は、連日マスコミを騒がせ「閉鎖中審議国会」まで開き、日本中が騒いでいる。
・何が問題なのか友人に聞いて見たが「よくわからん」と言われた。
・もっとも友人は、政治のことよりも「うまいものを食わせる店」や「温泉に行く」ことしか頭がないので、話したテーマが悪かったと反省する。
加計問題とは何が問題で、みんなが騒いでいるのかい。
ソレハネ・・加計学園の理事長の加計孝太郎氏が安倍総理の友人で、今度、四国愛媛県の今治市に念願の「獣医学部」を新設するのことに文部科学省から許可がおりた。
・そのことに安倍総理が、便宜をはかったと言っているんだよ。
どんな便宜だい・・
獣医学部の新設は、日本では50年以上文部科学省から認められなかったのが、加計学園は国の特別区域政策の一環として認められたということだよ。それで安倍総理の意向が反映されたといって野党は騒いでいるのだよ。
そうかい・・政治家達は、いつもみんなそんなことをやっているだろうが。
・民進党は「連合」の要望を聞いたり、公明党は「創価学会」の要望を聞いたり、
・大物政治家と大企業の株主達は、近い遠い親戚関係で結ばれて便宜を図ったり、
・政治家達は、地元の支援団体の要望を聞いたりして、
・それなりの意向を反映するよう、みんなやっているいるだろう。
・利権の王様、田中角栄も当時、裏日本と言われた日本海側に光を与えてくれた政治家だったではないかい。
・これほど騒ぐ問題でもないじゃないか。

うん、まあーそうだな。
・安倍総理から「ピーナツ領収書」でも出たのかい。
・金でもやりとりしているなら、明らかに問題だが・・
いや、それはないようだ。
だとすると、ようするに「安倍たたき」か。
・日本では、珍しく長期政権だからな。
民進党や野党は「真実を明らかにする」といって閉鎖中審議国会を開いて「忖度(そんたく)」を追求しているのだよ。
・「忖度」てなんだい?
・他人の心中やその考えなどを推しはかること。推量。推測。推察。 (日本国語大辞典) ・自分なりに考えて、他人の気持をおしはかること。 (新明快国語辞典)
おれもよくわからないんだけど、偉い安倍総理様の気持ち考えて、役所や部下がその意向にそうよう努力したと言う意味らしい。
会社で、社長の意向を察して部下がそれにそって働くということかい。それが、まずいのかい?
・追求すれば安倍総理は、はい、私が圧力をかけ指示しましたとでも言うのかい。
いや、それは言わないな。
それならば、野党のこのやり方は、自己反省をうながす「革マル系」の手法だな。
・君は「革マル系」の手法は、わからないだろうが、中国の「文化大革命」で紅衛兵が権力者に対して取った方法で、大衆の面前で「特権の人物」を見せしめ「自己反省」させ革命を鼓舞した手法だよ。
・組織の中で、何でも反対と叫ぶのもその手法さ。
ああ魯迅の「阿Q正伝」にも書いてある怖い話だな。
・安倍総理も権力者だからな。・しかし、それは極論ではないかい。
・そうかい、極論かい。・しかし、あきれた話だね、
・北の国から戦略ミサイルが日本の上空を通過している時に、この問題で「国会の閉会中審議」か、国民も忖度を知りたいということかい。
・いまの子ども達は、先生に対していつも「忖度」をしているよ。
この国は、平和な国だからね・・よくわからんよ。