レジ袋の不思議①
・先日、いつものスーパーで買い物をした。
・マイバッグを持っていなかった。
・また、レジ袋代として5円払うのかと思い、車からマイバックを取ってくるので、レジ袋はいらないと答えた。
・するとレジ係は、うれしそうに「レジ袋は昨日から無料になりました」と言った。
・いつも、不定期的にスーパーで買い物する私はマイバックを持参していないことが多い。
・そのたびに、1枚3円~5円支払ってレジ袋を買っていた。
・そのレジ袋を無料で配布する言った。
・同時に、なぜだろうとも考えた。
・ついにスーパーも、万引きの横行に耐えられなくなってレジ袋代を負担したのか?。
・レジ袋なしの買い物は「万引き」も、横行するだろうと思っていたからである。
・そんな考え方は、海外で生活した経験から持っていた。
・例えば・・・
・中国のスーパーで買い物をするときは、持っている「バック」を店に預けなければ入店できない。
・店内に持ち込めるのは、貴重品だけである。
・それでも、万引きが絶えないためか店側は、さらにこれでもかこれでもかと思うほどの徹底的な万引き対策をほどこしている。
・こんなことをするのは、中国だけかと思っていたら違う。
・その後、住んだベトナムもフイリピンも同じであった。
・日本に戻ってスーパーで買い物すると、
・出入口は何カ所もあり、バックを預けることもなく自由に買い物ができた。
・海外の「性悪説」対応になれていた私は・・・
・日本の国際化が進めば「性善説」対応の日本のスーパーでは、万引きが、いくらでもできる。
・万引きして見つかれば、店のシステムが悪いから万引きして当然だろうと、悪態つく人も増えるだろうと考えていた。
・「性善説」対応の日本のスーパーでは、どんな対策を取っているのだろうかと気になっていた。
・そこに、レジ袋の「有料化」政策である。
・お金をとるレジ袋は、いらないといって商品をそのまま外に持ち出せる。
・これでは、店もたまったものではない。
・レジ袋「有料化」政策は、なぜ生まれたのか。
・2019年12月に経済産業省が打ち出した「レジ袋有料化」政策は、
・プラスチックによる「海洋汚染や大気汚染」の軽減を目的に作られた法律。
・海に流れたプラスチックは、海洋生物に深刻な問題を起こしている。
・プラスチックの流失を軽減するために、この法律を作ったと説明している。
・なるほど立派な法律だ。これは良いことだと信じて、
・単純な私は500円を支払って、「マイバック」なるものを購入し協力した。
・しかし「マイバック」を常時持ち歩くことがない私は、
・買い物するたびに、いつも3円~5円のお金を支払ってレジ袋を買うことになった。
・やがて、この「レジ袋有料化法」は、環境問題の解決策としては、
あまり意味がないのではと思い始めていた。
・ほかにもプラスチックは沢山あるのに、なぜレジ袋だけを標的にしたのだろうかとも思っていた。
・プラスチックによる、海洋汚染の実態
・海洋プラスチックゴミが大量に漂着する日本の「対馬」では、
・中国語と韓国語の書かれた海洋プラスチックのゴミだらけである。
・経済産業省が国家として「海洋環境改善政策」を進めるなら、
・プラッスチックを年間350万トンを海中に大量に放出している中国や韓国に対しての対策を取れば良い。
・年間6万トン放出の日本で、石油精製の副産物として生産されるポリエチレンのうち、ポリ袋に使用されるのはわずかな量である。
・さらにプラスチックのリサイクルが進んでいる日本では、
・プラスチックゴミをそんなに大量に海に流していないはずだ。
・国民に「環境政策」を押しつけ、対外的政策をとらないこの政策は
・国民から金をとっているだけの「愚策法」ではないかと思うようになっていた。
・無料のレジ袋をもらって驚いた。
*画像クリックで拡大
・無料配布の袋は、バイオマスプラスチック25%入りのレジ袋である。
・バイオマスプラスチックとは「糖蜜」を微生物で分解させて作るプラスチックで、
・海水でも分解しCO2も削減すると言われているプラスチックである。
・その生産技術は「三菱ケミカル」という会社が特許権を持っている。
・ほぼ、生産技術は独占状態である。
・レジ袋「有料化」政策の裏の顔。
・経済産業省は、2019年12月レジ袋有料化義務化無料配布禁止等を行い、
・消費者のライフスタイルの変革を促すこととして2020年7月1日からこの法律の施行を発表した。
・環境問題を目的にしてしながら環境庁発表ではなく、経済産業省からの発表である。
・この「レジ袋有料化法」には、罰則規定があり
・小売店で、従来のポリ袋を無料で配布すれば小売店は罰せられる。
・罰せられるためスーパーもコンビニもレジ袋を一斉に有料化した。
・しかし、この法律の付帯項目には
・バイオマスプラスチック入りの「エコ的レジ袋」は、
・無料で配っても良いと書いてある。
・100%の「エコ的レジ袋」は原料獲得から難しく、結論的には25%のレジ袋無料化を認めた法律である。
・「環境政策法案」ならば付帯項目など設けず100%の「エコ的レジ袋」を使用させるとか、
・全面的に、レジ袋を禁止するなどの対策を取るべきである。
・25%入りの「エコ的レジ袋」では、本来の解決にはならないはずである。
・それなのに、なぜ付帯項目を設けたのか?
・この「レジ袋有料化法」は「環境汚染改善」政策とは名ばかりで、
・環境問題には、なんら関係なく、
・レジ袋を単に25%の「エコ的レジ袋」に切り替えるための政策である。
・その技術を独占している一部企業と関係者の利権獲得のためにつくられた法律ではないか。
・それが事実ならば、善良な国民をあざむく政策で、
・多くの国民は素直に「環境問題」として国家の詐欺行為に協力させられてきたことになる。
だまされた国民
*画像クリックで拡大
・ゴミの分別収集やリサイクルが進んでいる日本は、
・レジ袋を有料化し「環境問題」の標的にするまでもない。
・他にも環境対策はあるはずだ。
・小売店のスーパーやコンビニは割高だが、バイオマスプラスチック25%の「エコ的レジ袋」を購入してこれから配布するだろう。
・なぜならば、レジ袋を買わないと言って、店外でも商品を持ち歩く人が多いからだ。
・この無料配布の25%の「エコ的レジ袋」は、環境問題に終止符を打つのかと言えばそうではない。
・100%のエコレジ袋ならまだしも、75%は従来と同じ成分のポリ袋のままである。
・海洋汚染環境も改善されるとも思わない。
・さらにレジ袋の無料再配布で、消費者のライフスタイルの変革も推進されない。
・どう見ても、なにか裏がありそうな法律だ。
・無料のエコレジ袋の配布で見えたものは、
・単に25%入りの「レジ袋」に切り替えるために、つくられた法律ではないかと疑う。
・何度も言うが善良な国民はレジ袋代を支払って、国家によってだまされたことになる。
・「レジ袋有料化」政策の本当の目的がわかったようだ。
・愚策な法律には、必ず裏がある。利権がある。
・それは、歴史の教えるところである。
・それでは、誰が利権者なのか。
・誰が発案者なのか。やはり知る必要があるようだ。
・時代は、平和な江戸時代。・場所は、赤坂の料亭である。
Tさん、うちはバイオマスプラスチックの生産特許を持っているけれど、商人達はぜんぜん買ってくれないよ。何かいい考えはないか。
Hさん、それは法律を作って、それで生産すればよいのさ。
法律と言っても役人たちは、どうする。
いつもの「お菓子」を渡し、流れを指示しておけば、理由をつくって法律をつくってくれるよ。
大名たちは、どうする。
何人か俺の仲間がいるから頼んで見るよ。「甘い木の実」になるが、大丈夫かい。
それ以上、儲けるから大丈夫だ。
殿は、どうする。
郵便局の時と同じく、ばか殿のだから問題ないよ。いま俺は、ご意見番と親しいからな・・・
庶民たちには、どう説明する。
平和ボケの庶民たちには「うまい料理とスポーツ番組」を流し見せておけば、おとなしいものよ、何にも言わないよ。
・電波係の大名も、商人出身だから、いろいろ頼みやすいしな。
そうだな・・・。それでは、よろしく頼んだよ。とりあえず「甘いお菓子と木の実は」用意しておくよ。
成功したら、俺へのご褒美を忘れずに頼むよ・・・。
もちろん、よくわかっているよ。
・これで大儲けしたら、Tさんへの汁はとても甘いよ。よろしくな・・・。
ところで、Tさん今までどのくらい稼いだ。
いや、ほんのわずかですよ。その一部で房総に土地を買うことが出来ました。
・暇になったらゴルフ場でも開いて、仲間を呼んでゴルフ三昧をしようと思ってます。儲け仲間は、大切ですから・・・。
・とは、誰なのか「レジ袋の不思議②」で、
◆これは創作劇場です。