
-
2022.07.05
縄文人の日本列島4(抹殺された縄文人)
・さて、縄文文化について、いろいろ述べてきたが本論に入りたい。・本論とは、北海道の先住民は「アイヌ民族」と勘違いしていたことで、縄文人について調べてきた。・北海道の先住民族は、本州と同じ縄文人た…
-
2022.06.26
縄文人の日本列島3(縄文文化)
・縄文人たちは未開で未発達な人々と思っている人が多い。それは日本人の土台となった縄文人のことを学校教育では、ほとんど教えてこなかったからである。・北海道の先住民族は「アイヌ民族」と勘違いしてい…
-
2022.06.26
縄文人の日本列島2(縄文時代のはじまり)
・今から数十万年前の日本列島は、まだ大陸と地続きで、今はいないナウマン象やオオツノ鹿などが住んでいた。・大陸からは、これらの動物を追って、人々も移動してきたと考えられる。・このころの気候は、温…
-
2022.06.23
縄文人の日本列島(知らなすぎた縄文文化)
・日本列島は、温暖な気候で、山の幸にも海の幸にも恵まれている。・島国のため外敵の侵入も少なく、日本の縄文文化は、約1万年以上の歴史を持ち日本列島の北から南まで、縄文人たちが暮らしていた。・し…
-
2022.04.16
孫子の兵法
■・今から2500年ほど前の中国、黄河下流の斉(さい)という国に、一人の男がいた。名を孫武(そんぶ)といった。・この男は、周王朝に仕える小領主(大夫)の家系に生まれたが、一族内で内紛があり、孫武…
-
2022.03.05
ウクライナ侵攻
・軍事大国ロシアが、隣国ウクライナに侵攻して激しい戦闘を繰り広げている。恐ろしいことだ。・なぜ、こんなことが起きたのか、連日テレビやマスコミでは報道しているが真相がさっぱり見えてこない。…
-
2021.11.10
八ッ場ダムについて
・群馬県の吾妻渓谷に「八ッ場ダム」(やんばダム)がある。・このダムは、68年の歳月と総建設費5320億円をかけて昨年完成したダムです。・今年10月、どんなダムなのか実際に見てみなければと思い、…
-
2021.10.03
幸せで平和な暮らしとは
・ミャンマーのほぼ中央に「インレー湖」とよばれる淡水湖があります。・広さは北海道の風蓮湖(ふうれんこ)ほどの湖で、深さは約3mほどです。・人々は、この湖の恵みを受けて最近まで「自給自…
-
2021.08.06
急増するコロナ感染者
・コロナ感染者が1日14000人を超え、東京都は5000人を超えた。爆発的な増加感染である。・感染者の多くは「デルタ株」であり、今後さらに感染爆発がおこるという。・医療崩壊がはじまり、政府は入…
-
2021.07.22
ウナギ 鰻 うなぎ
・7月28日は土用の丑の日、日本中のスーパーは、派手な広告をしてウナギの消費をあおっています。・この日にウナギを食べなければ、日本人でないと思い込み、人々はウナギを買い求めています。しかし、人気…
-
2021.06.18
国立旭川医科大学の学長辞任劇
今日、6月17日、旭川医科大学の学長が辞任した。6月18日に同大の「学長選考会議」が、学長解任の適否判断する予定だった。北海道育ちのわたしは、この会議の結論を注視していた。 …
-
2021.04.30
なぜクーデターは起きたのか
・なぜ、クーデターが起きたのか信じられない。・ミャンマーは、長い間軍事独裁政権が続いた国である。それで、また元の軍事政権に戻るのか。・しかし民主化が進む中、経済は発展し人々の暮らしも豊かにな…
-
2021.04.26
在日ミャンマー人たち
・ミャンマーで発生したクーデターで、軍事政権に対して国際社会から非難の声が上がっている。・日本でも、在日ミャンマー人たちがいっせいに声を上げた。・2月1日には青山の国連大学前に1000人ほどが…
-
2021.04.24
ミャンマー国軍
・2021年2月1日、ミャンマー国軍は、2020年11月のミャンマーの総選挙で、スーチー率いるNLDに選挙の不正があったとして、アウンサンスーチー氏を拘束し1年間の厳戒令を発布し、軍事政権を樹立し…
-
2021.02.14
レジ袋の不思議①
・先日、いつものスーパーで買い物をした。・マイバッグを持っていなかった。・また、レジ袋代として5円払うのかと思い、車からマイバックを取ってくるので、レジ袋はいらないと答えた。・するとレジ係は…
-
2021.02.14
レジ袋の不思議②
・日本の法律は、政策の実現や社会や経済の諸問題を解決し国民の安心と生活の向上を図るために、国会で法律がつくられます。・法律の基となる法律案を提出できるのは、国会議員と内閣です。・法律案の作成…
-
2020.12.01
世の中はウイルスだらけである
■2020/11/29、新型コロナウイルスによる世界の感染者は約6000万人感染、約140万人が死亡した。・WHOは世界的感染は、さらに加速しておりこれから最悪の事態が起きる可能性があると警告した…
-
2020.08.12
戦争は、遠い昔の出来事か
■戦後75年、戦争は遠い昔の出来事か。・75年前の1945年8月15日 日本は、連合国の「ポツダム宣言」を無条件で受諾した。・それまで15年続いた戦争(満州事変・日中戦争・太平洋戦争)は、敗戦…
-
2020.06.20
22世紀は来るのか
・武漢ウィルスの猛威で忘れかけていたが・異常気候も猛威を振るっている。・直近の冬は暖冬であったが、・桜が咲いた4月に、私の住んでいる町では大粒の雹(ひょう)が降って驚いた。・このところ極端…
-
2020.05.18
レナウン問題
・2020年5月15日 レナウンが民事再生法の適用を東京地方裁判所に申請した。・ついに起きたかという感じである。・負債総額は138億円余り、今後、裁判所の選んだ管財人のもと、建て直し…